コラム

羽毛布団の上手な使い方とお手入れ方法
2024.08.19

羽毛布団の上手な使い方とお手入れ方法

目次 布団カバーを使いましょう 寝る前のひと手間 毛布の上手な使い方 起きた後にやること 羽毛布団のお手入れ方法 羽毛布団の臭いが気になる場合の対処方法 羽毛布団の干し方 圧縮袋について 保管方法 クリーニングについて 羽毛布団が汚れた場合 リフォームについて 羽毛が吹きだす場合の対処方法 羽毛布団の上手な使い方 布団カバーを使いましょう 羽毛布団はカバーをかけてお使いいただいた方が汚れを防ぎ長持ちします。また、寝ている間に人は約コップ1杯分もの汗をかきます。羽毛布団を汗で汚さない為にもカバーをかけてお使いください。汗を吸収しやすい綿100%のものをおすすめいたします。布団カバーなら季節に合わせて生地を変えれたり、こまめに洗濯もできるので羽毛布団を快適にお使いいただけます。 寝る前のひと手間 寝る前には羽毛布団をほぐすことをおすすめいたします。これにより、布団の中に十分な空気が取り込まれ、保温性が向上します。長く使っていると、中のダウンが偏ってしまうことがあります。定期的に布団を広げ、中のダウンを均等にしましょう。端を持ちながら揺らすことで、中のダウンが均一に広がります。 毛布の上手な使い方 冬の寒い時期に羽毛布団と毛布を併用してお使いになる場合、毛布の素材によって使い方を変えましょう。アクリルやポリエステルなどの化学繊維の毛布はー羽毛布団の上に掛けることによって温かさを逃さない効果があります。綿やウールなどの天然素材の毛布は羽毛布団の下に掛けてお使いください。使い方の目安としては、汗などによる湿気を吸湿発散させることが出来る素材なのかどうかで使い方を変えるようにしてください。化学繊維の毛布は湿気が吸収されず湿気が冷たくなり布団の中が冷える原因となります。天然素材の毛布は湿気を吸収、発散させるので湿気が冷えて布団の中が冷えることがありません。化学繊維の毛布でも吸湿発散効果のある毛布でしたら羽毛布団のしたに掛けることができます。 起きた後にやること 睡眠時にたくさん汗をかきますので布団に湿気がたまっています。そのままにして夜またお布団に入ると冷たく感じてしまうことがあります。朝起きたら羽毛布団を2つに折りたたんで中の湿気を放出してあげると夜も快適にお使いいただけます。 羽毛布団のお手入れ方法 羽毛布団の臭いが気になる場合の対処方法 羽毛布団は購入当初、通気性のないものに入れて保管していると臭いがすることがあります。 また、羽毛は湿気を含みますと雑菌が発生し臭いの原因となります。布団をできるだけ小さくたたみ、上から押さえつけ中の空気を一気に押し出すようにします。これを3回から5回繰り返してください。布団の中の空気を入れ替えたのち、風通しの良いところに陰干ししてください。 羽毛布団の干し方 羽毛布団の干し方はお部屋の中で、風通しの良いところで陰干しするだけ大丈夫です。 日干しされる場合は、お天気のいい日に風通しの良いところで、1~2時間程直射日光を避けて陰干ししてください。...

VIEW MORE
2024.08.19

羽毛布団の上手な使い方とお手入れ方法

目次 布団カバーを使いましょう 寝る前のひと手間 毛布の上手な使い方 起きた後にやること 羽毛布団のお手入れ方法 羽毛布団の臭いが気になる場合の対処方法 羽毛布団の干し方 圧縮袋について 保管方法 クリーニングについて 羽毛布団が汚れた場合 リフォームについて 羽毛が吹きだす場合の対処方法 羽毛布団の上手な使い方 布団カバーを使いましょう 羽毛布団はカバーをかけてお使いいただいた方が汚れを防ぎ長持ちします。また、寝ている間に人は約コップ1杯分もの汗をかきます。羽毛布団を汗で汚さない為にもカバーをかけてお使いください。汗を吸収しやすい綿100%のものをおすすめいたします。布団カバーなら季節に合わせて生地を変えれたり、こまめに洗濯もできるので羽毛布団を快適にお使いいただけます。 寝る前のひと手間 寝る前には羽毛布団をほぐすことをおすすめいたします。これにより、布団の中に十分な空気が取り込まれ、保温性が向上します。長く使っていると、中のダウンが偏ってしまうことがあります。定期的に布団を広げ、中のダウンを均等にしましょう。端を持ちながら揺らすことで、中のダウンが均一に広がります。 毛布の上手な使い方 冬の寒い時期に羽毛布団と毛布を併用してお使いになる場合、毛布の素材によって使い方を変えましょう。アクリルやポリエステルなどの化学繊維の毛布はー羽毛布団の上に掛けることによって温かさを逃さない効果があります。綿やウールなどの天然素材の毛布は羽毛布団の下に掛けてお使いください。使い方の目安としては、汗などによる湿気を吸湿発散させることが出来る素材なのかどうかで使い方を変えるようにしてください。化学繊維の毛布は湿気が吸収されず湿気が冷たくなり布団の中が冷える原因となります。天然素材の毛布は湿気を吸収、発散させるので湿気が冷えて布団の中が冷えることがありません。化学繊維の毛布でも吸湿発散効果のある毛布でしたら羽毛布団のしたに掛けることができます。 起きた後にやること 睡眠時にたくさん汗をかきますので布団に湿気がたまっています。そのままにして夜またお布団に入ると冷たく感じてしまうことがあります。朝起きたら羽毛布団を2つに折りたたんで中の湿気を放出してあげると夜も快適にお使いいただけます。 羽毛布団のお手入れ方法 羽毛布団の臭いが気になる場合の対処方法 羽毛布団は購入当初、通気性のないものに入れて保管していると臭いがすることがあります。 また、羽毛は湿気を含みますと雑菌が発生し臭いの原因となります。布団をできるだけ小さくたたみ、上から押さえつけ中の空気を一気に押し出すようにします。これを3回から5回繰り返してください。布団の中の空気を入れ替えたのち、風通しの良いところに陰干ししてください。 羽毛布団の干し方 羽毛布団の干し方はお部屋の中で、風通しの良いところで陰干しするだけ大丈夫です。 日干しされる場合は、お天気のいい日に風通しの良いところで、1~2時間程直射日光を避けて陰干ししてください。...

VIEW MORE
枕を変えて睡眠を改善|枕の選び方
2024.07.24

枕を変えて睡眠を改善|枕の選び方

枕は身体の負担を軽くして一日の疲れを癒し、快適な睡眠を得るために欠かせない存在です。安眠できる枕を選ぶ上で、重要になる要素は「高さ・素材・サイズ・形状」の4つです。

VIEW MORE
2024.07.24

枕を変えて睡眠を改善|枕の選び方

枕は身体の負担を軽くして一日の疲れを癒し、快適な睡眠を得るために欠かせない存在です。安眠できる枕を選ぶ上で、重要になる要素は「高さ・素材・サイズ・形状」の4つです。

VIEW MORE